【COLUMN vol.55】美は先端に宿る!「フットケア編」

昨日からスタートしている“綺麗は先端から〜正しいケア方法〜”
本日は2日目です。
2日目は正しいフットケアをご紹介しますよ。
ただボディクリームを塗って終わりにしているあなた。
今日から一緒に先端から綺麗になっていきましょう。
まずは、意外と知らないフットマッサージの方法です。
フットマッサージと言えば、リフレクソロジーという代替療法が有名。
期待できる効果は
・身体を温め代謝アップ
・足のむくみ改善
・デトックス効果
・太りにくくなる
・ストレス解消でスッキリ
など。
多くのサロンで取り扱っている方法ですが、じつはセルフでも取り入れることが可能です。
まずは、
①マッサージオイルを使用し、足の裏の真ん中あたりからかかとの付け根まで指を滑らせます。
②親指と人差し指の間に指を当てて、半円を描くように圧をかけます。
③人差し指の付け根から小指の付け根までゆっくり指を滑らせます。
④土踏まずの内側を丸く指圧します。
⑤土踏まずの全体をコの字を描くように刺激します。
⑥かかとを外側に向かって、刺激します。
⑤くるぶしとかかとをつなぐ間の真ん中を円を描くように指圧します。
⑥足の指全てを根本から先に刺激していきます。
⑦足の表側の親指と人差し指の間を一直線になぞります。
⑧最後は太もも、膝の裏をまんべんなく揉んでください。
※表側と記述のないものは全て裏側
少し難しいですが、自分に必要なツボなども取り入れながらフットマッサージを楽しんでみてください。
お次は、見落としがちな足の爪のケアをご紹介します。
夏しか足の爪はケアしない…そんな人も多いと思います。
しかし、油断していたら、夏になって爪のおしゃれを楽しむはずが巻き爪になっていて大変なんてこともあり得ます。
足の爪は普通の爪切りで切らず、ネイルニッパーを使用するのが最適!
また、深爪にならないように少しずつ形を整えていきましょう。
足の爪でおすすめの形は、巻き爪になりにくい角が丸く四角い形をしたスクエアオフです。
あと、指の爪と同様に足の爪にも保湿が必要になります。
足の爪にオイルを1滴垂らしたり、クリームを塗り込むだけ大丈夫。
とっても簡単なので、お風呂上がりにささっとできますね。
さらに、夏になるとペディキュアをする人も多いですよね。
そんな方は、爪にいい栄養素である“鉄分”や“亜鉛”を摂るようにすると良いでしょう。
爪に細かい線がある人は鉄分不足と言われ、爪の異常は亜鉛不足が疑われます。
ぜひ気をつけて摂取してみてください。
足まで美容にこだわっている人って本当にデキる女。
足先まで美しさを忘れないように心掛けましょうね。